くすの木の端材を使用したカード立てです。
MOTTAINAIカード立てには、佐賀県や熊本県で採れる九州産天然くすの木を使用しています。
福岡県大川市などの工房で、家具や木製品を作る際に出てしまった端材を、熟練の職人が一つ一つ手作業で加工しました。
一つ一つの木目の違いや温かみのある風合いで、机の上に置いておくと、くすの木のいい香りがします。
MOTTAINAIのロゴがポイントになっています。
お気に入りの写真やポストカード立てに・・・。
メッセージカードを添えてプレゼントにしてもおススメです。
■
カード立て5個セットもご用意しております。
【特徴】
①家具や木製品などから出た、九州産天然くすの木の端材です。この状態から、いろんなものに加工されます。
②くすの木は、日本人にとってとても身近な木です。虫がつきにくく、腐りにくいことから、
古くから仏像や船の材料として用いられてきました。
幹、枝、葉からとれるカンフル(樟脳/しょうのう)は、局所刺激作用、防腐作用があり、
皮膚病の外用薬の軟膏など外用医薬品として用いられてるそうです。 また、独特のさわやかな香りには、
精神安定効果もあるそうです。
③焼印は一つ一つ丁寧に手作業で押されています。
【商品の仕様】
■サイズ:約 縦15×横50×高さ20mm
■素材:楠
【ご使用上の注意】
・天然木を使用していますので、それぞれ色合いやサイズにばらつきがあります。
・黒い斑点は汚れではありません。
・焼印は全て手押しのため、ズレやかすれが生じることがあります。
・小さなお子様が誤って飲み込まないようご注意ください。