【能登半島地震復興支援】山燕庵 ぬくぬくのぬか てぬぐいぬか袋(アイピローサイズ・丁子唐草)

  • 2,772円(税込)

\売上を能登半島地震救援金へ/
「かまわぬ」のてぬぐいがカバーに!繰り返し使える!電子レンジで温めて使う、ぬか袋カイロ



この度の能登半島地震により被災された皆様に、謹んでお見舞いを申し上げるとともに
皆様の安全な生活と、一日も早い被災地の復旧を心よりお祈り申し上げます。

山燕庵さんの「玄米がユメヲミタ」「ぬくぬくのぬか」の原材料であるお米は
能登半島の志賀町で生産されています。
最大震度7が直撃した地域のため、生産者の方々をはじめ甚大な被害が出ています。

MOTTAINAI Shopでも何か協力できないかと考え、山燕庵さんの商品の売上を
「毎日新聞東京社会事業団能登地震救援金」に送ることにしました。 

まずはライフラインの復旧からとなり、今年のお米の生産の目処も立てられないとのこと。
おいしくて体にやさしい玄米甘酒やあたたかなぬか袋カイロをご購入いただくことで、
被災地で働く関係者の方々の支援に直結します。
ぜひご協力いただけましたら幸いです。

※「毎日新聞東京社会事業団能登地震救援金」の詳細はコチラ


----------------------------------------------------------

「かまわぬ」のてぬぐいが「ぬくぬくのぬか」のカバーになりました!
出会いはとあるワークショップ。ぬか袋カイロをつくる参加者が喜ぶ姿から、カラダもココロも温まる
“この穏やかな優しさが平和を呼びますように” そんな願いが込められています。

「かまわぬ」のてぬぐいは、洗うほどに味が出る「注染」のてぬぐいです。
「注染」は染料を注いで糸の中までも染める手法で、明治時代に確立して広まった日本だけの技術。
糸の中まで染料で染めるため、布地が硬くならず吸水性がよくて乾きやすいのが特徴で、職人による
手仕事で染められています。
使えば使うほどやわらかな手触りになる、てぬぐいでつくられたカバーです。


丁子唐草
平安時代から薬用・香料・染料として珍重された丁子(クローブ)と、
子孫繁栄や長寿の象徴とされる唐草を組み合わせた伝統文様です。




「ぬくぬくのぬか」は、電子レンジで温めることで繰り返し使える、ぬか袋カイロです。
中身は、農薬・化学肥料に頼らない農法で育てられた山燕庵のブランド米「コシヒカリアモーレ」の米糠・
塩・米・ハーブ類のみで、化学的なものは使用していません。

精米時につきものの米糠を活用した、体にも、環境にも、お財布にもやさしいカイロ。
水蒸気のチカラでじんわりと温まり、米糠とハーブのやさしい香りにほっと癒されます。

熱すぎない、自然なあたたかさは、まさに「ぬくぬく」。
秋冬だけでなく、夏には室内の冷房対策や、冷やして熱中症対策と一年を通してお使いいただけます。




アイピローサイズは目の疲れや乾燥に。
米糠のしっとりとした温かさと心地良い重みで、目にしっかりフィットします。
水蒸気の程よい湿度がお肌にやさしく、熱くなりすぎないので安心してお使いいただけます。


「ぬくぬくのぬか」の特長

1. 繰り返し使用可能
 「ぬくぬくのぬか」は、電子レンジに入れて1〜2分温めるだけで約30分温熱効果を保ち、
 冷めても再度温めることで繰り返しお使いいただけます。
 商品には全て取り外し可能なカバーが付属し、カバーは洗濯することができます。



2. うるおいを保った自然な温熱
 「ぬくぬくのぬか」は熱と水分を放出するだけの自然な作り。
 金属の化学反応による「乾熱」で乾燥させながら温める使い捨てカイロに対して、
 「ぬくぬくのぬか」はお米と塩の保温力でうるおいを保ちながら、ゆっくりと放熱します。

3. 冷やしても使える
 冷凍対応の袋に入れて凍らせた状態でもお使いいただけます。
 サラサラとした状態なので、氷枕や熱取りなどに使いやすくなっています。

○使い方
〈温めて〉
 ・600wの家庭用電子レンジで1分加熱し、身体に当てるだけ。
 ・首の後ろ、肩、腰、お腹など、ご自身の体の温めたい部分に使用してください。
 ・保湿と焦げつき防止のため、電子レンジ対応のコップに半分水を入れて
  一緒に温めるようにしてください。

〈冷やして〉
 ・冷凍対応の袋に入れて凍らせてからお使いください。
 ・暑いときに、熱のある場合、熱中症対策などにお使いいただけます。
 ・硬くならず、サラサラとした状態なので、とても使いやすいです。

○保管方法
 ・常温で乾燥した状態で保管してください。
 ・長期保管される場合は電子レンジで温めた後、完全に冷めてから密閉できるビニール袋などに入れて
  冷凍保管してください。

○洗濯方法
 ・外袋のみ洗濯してください。(本体は洗濯しないでください。)

■同じ柄のレギュラーサイズもご用意しております。
■ぬくぬくのぬかの商品一覧はコチラから。

山燕庵とは

山燕庵では、自然循環型の農法で健康と安心を守り、素材の美味しさを追求した農産物を生産しています。
恵まれた豊かな石川県能登半島の土壌で、肩肘張らずにゆったりと時間をかけて育てる作物は元気いっぱいです。
山燕庵では、それを深呼吸農法と名づけています。
生産者とお客様が「にこやかに対話できる場」を作り、これからの食をもっともっと楽しく、豊かにして
いきたいと考えています。

かまわぬとは

「かまわぬ」は、“古きを知り、新しい遊びを生み出したい”という思いで、もの作りをする会社です。
鎌 +◯(輪)+ ぬを合わせて「かまわぬ」と読む判じ物。判じ物とは、字や絵に隠された言葉をあてる謎解きです。
かまわぬ、とは、「お構いなし」「構うものか」と、我が身を捨てて弱き者を助ける江戸町人の心意気を表現した言葉。
古典からモダンな柄まで400種を超える、注染のてぬぐい、和雑貨をそろえています。


【商品の仕様】
■ぬか袋の中身:米、米糠、塩、コブミカン、レモングラス、ユーカリ、ターメリック、クスノキ
■カバーの素材:外袋 綿100% 内袋:綿100%
■サイズ:縦100mm×横200mm
■日本製
※「山燕庵 ぬくぬのぬか てぬぐいぬか袋」は紙製の外箱は付いておりません。
 (真空対応の透明な袋に封入された状態でお届けいたします。)


【使用上の注意】
・ 本品は食べられません。誤ってお飲みにならぬようご注意ください。
・ 皮膚あるいは体質に異常がある場合には、ご使用にならないでください。
・ 使用中や使用後、異常が現れた場合は使用を中止し、医師ご相談ください。
・ 長時間湿気の多い状態、場所で放置すると、ハーブの色が他のものに着色する恐があります。
・ 乳幼児の手の届かないところに保管してください。
・ 開封後は、高温多湿、直射日光を避けて保管ください。また、なるべく早ご使用ください。
・ カイロ以外の用途に、使用しないでください。
・ 防虫剤、防腐剤等は使用しておりませんので、保管状況によっては虫やカビが発生する恐れがあります。

※その他注意事項は、本商品に付属の説明書を必ずご確認下さい。

カートを見る

カテゴリー
コンテンツ
ご利用ガイド

メールマガジン

MOTTAINAI Shopの会員メルマガでは、
ライフスタイルや商品のおすすめ情報をお届けしています。

登録する